『Good Code, Bad Code』
https://gyazo.com/3fcc50d8fc9771493174192dd4d89097
2023/1/28
書店でパラ読みした印象、OOPすぎた
リーダブルコードや、リファクタリングなどの本は良い本だがいかんせん古い。だから最近のモダンなコーディングの「わかりにくさ」に関しては言及がない。ところがこの本はモダンな構文での「わかりやすい、わかりにくい」例が載っているし、基本的なロジックのわかりやすさから、設計の観点でのわかりやすさ、わかりにくさも解説しているので、If分の書き方から変わってきた。マジ最高。ref Part 1 理論編
Chapter 1 コードの品質
Chapter 2 抽象化レイヤー
Chapter 3 コードでの契約
Chapter 4 エラー
Part 2 実践編
Chapter 5 コードを読みやすくする
Chapter 6 想定外の事態をなくす
Chapter 7 誤用しにくいコードを書く
Chapter 8 コードをモジュール化する
Chapter 9 コードを再利用、汎用化しやすくする
Part 3 ユニットテスト編
Chapter 10 ユニットテストの原則
Chapter 11 ユニットテストの実践
Appendix 付録
Appendix A チョコレートブラウニーのレシピ
Appendix B null安全とオプショナル
Appendix C 追加のコード例